バイク天国ベトナム。ベトナムでバイクを運転する際に注意すること4つ

ベトナムに来てまず驚くのがバイクの多さ。通勤、帰宅の時間帯になると道路一面がバイクに埋め尽くされます。交通インフラが整っていないベトナムでは、市民の移動手段はもっぱらバイク。それは僕たちのようにベトナムに滞在する日本人にもあてはまります。タクシーは日本と比べれば比較的安いですが、やはり好きなときに好きなところへ行けるバイクはとても便利。

しかしここはベトナム。右側通行はもちろんですが、そのほかにも日本とは交通事情が少し異なります。今回はベトナムでバイクを運転する際に注意することを4つ伝授します。

f:id:inoue510:20151219003413j:plain

1、一方通行が多い

まず注意しなければいけないのはベトナムは一方通行が多いこと。交通量が多ければその流れにのっていけばだいたい一方通行の道がわかるのですが、前に走るバイクがいないと気づけば一方通行の道を逆走、なんてことも。ベトナムでバイクを運転する際は道路標識を注意して見なければなりません。

2、バイクは決まった車線を

ベトナムでは基本一番右側の車線がバイク専用車線です。それ以外の車線を走っているバイクもたまに見かけますが、大きい道路を走っていると急に車とバイクの車線が分離されることがあるので基本は右側の車線を走行することを心がけましょう。

3、車が優先

日本の交通ルールでは歩行者優先。しかし、ベトナムでは車が優先です。さらに言えばバスやトラックなどのより大きい車両が優先です。法律で決まっているわけではないですが、危険な目に遭いたくなければ強いもの(大きい車両)に道を譲りましょう。

 

4、ベトナム人は周りを見ていない

これがベトナムでバイクに乗る際に1番注意しなければならないことかもしれません。ベトナム人は本当に周りを見ていません。交差点を曲がる際も左右を確認せず飛び出してきますし、車線変更も全く後方確認をしません!またサイドミラーはよくわからない方向を向いていますし、そもそもスタイリッシュだといってサイドミラーをつけていなかったりします。そうやって見た目を重視するのがベトナム人です。ベトナムでバイクを運転する際は相手は自分のことなんて全く気付いていないと思って運転しましょう。

 

5、無免許、保険が効かない

ここまでベトナムでバイクを運転する際に注意することを書いてきましたが、ベトナムでバイクを乗るにはベトナムの運転免許が必要です!国際免許はベトナムでは無効です。そもそも法律に違反していることを頭に入れておきましょう。また、免許を持っていてもバイクでの事故は保険適用外のことが多いので頭に入れておきましょう。

 

まとめ

ベトナムにおいてバイクはとても便利で生活するうえで欠かせない存在です。実際多くのベトナムに滞在している日本人が無免許でバイクを運転しています。しかし、多くの危険を伴います。ベトナムでのバイクの運転はくれぐれも自己責任でお願いします。

 

jQueryで途中で止まって途中で動き始めるサイドバーの実装方法

HRナビ by リクルートのようなサイドバーを作成してみました。

まずはごくごく普通の2カラムのデザインを用意します。

<body>
  <div id ="wrap">
   <div id="main">
     <div id ="main-inner">
     mainmainmainmainmainmainmainmainmainmainmainmain
     </div>
   </div>
   <div id ="side">
     <div id ="sideFirst">
        FirstFirstFirstFirstFirstFirstFirstFirstFirst
     </div>
     <div id ="sideSecond">
        secondsecondsecondsecondsecondsecondsecond
     </div>
     <div id ="sideThird">
     thirdthirdthirdthirdthirdthirdthirdthirdthird
     </div>
   </div>
 </div>
</body>

cssはこんな感じ

#wrap{
	width:1100px;
	height:3000px;
	margin:100px 100px;
}

#main{
   width:700px;
   height:3000px;
   margin-right:400px;
   float:left;
   background:red;
}

#main-inner{
	padding-right:30px;
	width:670px;
}

#side{
	width:350px;
    height:1500px;
	float:left;
	margin-left:-350px;
	background:#ccc;
}

#sideFirst{
	height:280px;
	width:300px;
	margin:10 auto;
	background:#2CAEA6;
}

#sideSecond{
	height:280px;
	width:300px;
	margin:10 auto;
	background:#307FB8;
}

#sideThird{
	height:280px;
	width:300px;
	margin:10 auto;
	background:#F0F7FC;
}

画像で見てみるとメインカラムに対してサイドカラムの方が短いことが分かります。
f:id:inoue510:20151223185908p:plain

このままだとページの後半部分は空白になってしまい、リンクで次のページを訴求することができません。ここでは#sideSecondに人気記事のリストがあると仮定して、ページの中間部分で#sideSecondを固定し、メインカラムのbottomに合わせてサイドカラムが再び動き出すようにします。

まずは記事の途中でサイドカラムが固定されるように設定します。
cssに次の要素を追加します。

#side.is-fixed{
	position: fixed;
	top:0px;
	z-index: 100;
}

続いてjsファイルはこんな感じに

$(function(){
	var $main = $('#main'), $side = $('#side'), $sideSecond = $('#sideSecond');//各種要素取り出し
	/*#main のTOP、高さ、bottom情報を取り出す*/
	var $mainTop =$main.offset().top;
	var $mainHeight = $main.height();
	var $mainBottom = $mainTop + $mainHeight;
	/*サイドカラムの高さ、sサイドカラムの空白の高さを取り出す*/
	var $sideHeight = $side.height();
	var $paddingBottom = $mainHeight - $sideHeight;
    /*二つ目のコンテンツのtopの位置を取り出し、サイドカラムの固定する起点にする*/
	var $breakStart = $sideSecond.offset().top;
    /*サイドカラムをそのまま固定すると、サイドカラムの頂点が固定されるのでその差分を取る、横もいい感じの場所に変更しましょう*/
	var $fixedTop = ($breakStart - $mainTop)*(-1);
	var $fixedLeft = $side.offset().left + $side.width();

	$(window).on('scroll', function(){
		if( $breakStart < $(this).scrollTop()){
			$side.addClass('is-fixed');
			$side.css({top:$fixedTop});
			$side.css({left:$fixedLeft});
		}else{
			$side.removeClass('is-fixed');
		}
	});
});

$(this).scrollTop()で現在の位置を取得できるので、

$breakStart = $sideSecond.offset().top

で設定したサイドカラムの二つ目のてっぺんをスクロールで通り越したら、

$side.addClass('is-fixed');

で先に設定したcssファイル適用できるようします。なお

$side.removeClass('is-fixed');

を記述しないと、上にスクロールを戻しても固定したままになってしまうので注意しましょう。


ここまでである地点までで到達するとサイドバーが固定されるようになりました。
続いて固定されたサイドバーが再び動き出すようにソースコードを追加していきます。

まずは#breakEndを指定して固定する終点を設定する必要があります。
#breakEndはサイドカラムとメインカラムの差分を取ったものを設定すると上手にサイドカラムとメインカラムのbottomが合います。

変数を追加してこんな感じに

var $main = $('#main'), $side = $('#side'), $sideSecond = $('#sideSecond');
	var $mainTop =$main.offset().top;
	var $mainHeight = $main.height();
	var $mainBottom = $mainTop + $mainHeight;
	var $sideHeight = $side.height();
	var $paddingBottom = $mainHeight - $sideHeight;
	var $breakStart = $sideSecond.offset().top;
	var $breakEnd = $breakStart + $paddingBottom;
	var $fixedTop = ($breakStart - $mainTop)*(-1);
	var $fixedLeft = $side.offset().left + $side.width();

$paddingBottomでメインカラムとサイドカラムの差分を出しているのですが、$paddingBottomをそのまま$breakEndにすると$breakStartより遥かに小さい値になってしまうので、$breakStartと$paddingBottom足した値にしましょう。

var $breakEnd = $breakStart + $paddingBottom;

このbreakEndを利用して条件さらに制限します。

$(window).on('scroll', function(){
		if( $breakStart < $(this).scrollTop() && $(this).scrollTop() < $breakEnd){
			$side.addClass('is-fixed');
			$side.css({top:$fixedTop});
			$side.css({left:$fixedLeft});
		} else{
			$side.removeClass('is-fixed');
		
		}
	});

しかしこのままだと$breakEndを通過した後は、空白になってしまい、#sideThirdを見ることができません。
そこでelse if($(this).scrollTop() > $breakEnd)の条件も追加しましょう。
今回はサイドバーを固定したまま、#sideのtopを変更してあたかもサイドバーがスクロールしているかのように見せます。

if( $breakStart < $(this).scrollTop() && $(this).scrollTop() < $breakEnd){
			$side.addClass('is-fixed');
			$side.css({top:$fixedTop});
			$side.css({left:$fixedLeft});
		}else if($(this).scrollTop() > $breakEnd){
		    var $plusTop = $breakEnd - $(this).scrollTop() + $fixedTop;
		    $side.addClass('is-fixed');
		    $side.css({top:$plusTop});
		} else{
			$side.removeClass('is-fixed');
		}
	});
});
 var $plusTop = $breakEnd - $(this).scrollTop() + $fixedTop;

でスクロールした分だけ、#sideのtopの位置を変更します。

これで実装完了です。



かなり雑な実装になってしまいましたが、一応動くものは作れました。リサイズしたときにサイドカラムの位置がずれる等の問題があると思うので、ご自分で改善してみて下さい。では

とりあえずこれを見ておけ!ジャルジャルの爆笑コント5選

今年は5年ぶりにM-1グランプリが復活しトレンディエンジェルが敗者復活から見事11代目王者に輝きました。お笑い好きの僕としてはこのままお笑いブーム到来、そしてコントや漫才などのネタ見せ番組の増加を期待しています。

ということで、今回はM-1グランプリ2015で惜しくも3位でしたが、個人的に好きなジャルジャルの独断で選んだ爆笑コントを5つご紹介したいと思います。独断で選びましたがこの5つを見ればジャルジャルにはまること間違えなしです!

f:id:inoue510:20151218115530j:plain

 

1、面接

まずはこのコントからいきなりジャルジャルワールド前回です。

www.youtube.com

2、オバハン

ジャルジャルの超有名コント。業界関係者からの評価が非常に高いです。よくこれだけで人を笑わせようと思いますね。

www.youtube.com

 

3、変なくしゃみ

こちらも独特なジャルジャルの世界観が出ています。

www.youtube.com

 

4、歌い方が40代のやつ

個人的に一番好きなコント何度も見ています。

www.youtube.com

 

5、野球部

こちらのコント麦わら帽子シリーズでほかのバージョンもあるのでぜひ見てください。

www.youtube.com

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 僕が選んだジャルジャルの爆笑コント。これを見ればあなたもジャルジャルにはまること間違えなしです。

僕がKindleに変えて良かったと思う4つのこと

みなさんKindle使ってますか?僕は海外に行く際にKindleに変えなくてはいけなくなったのですが、使ってみると意外と便利で使いやすかったんです。今回は僕がKindleを約8か月使ってみた感想を書いていきたいと思います。

 

Kindleのメリット

1.隙間時間の使い方が上手になった

人を待っている時についスマホをいじってネットサーフィンしている時間が、Kindleで本を読む時間になりました。ああいう時間ってLineの履歴確認したりする不毛な時間になりがちですよね。Kindleで本を読んだ方のにはまってくると、有効に隙間時間を使えるようになりました。

f:id:inoue510:20151216040732j:plain

スパムメールで時間を消耗している場合じゃない。

2.セールがある

たまにえげつないセールがあるんです。エヴァが一冊50円とか、、古本屋でも見かけない値段まで落ちている時があります。日替わりセールと月替わりセールはいつでもやっているので要チェックです。

www.amazon.co.jp

3.意外と読みやすい

Kindleを使い始める前はスマホで本を読むのって、読みづらそうって思っていましたしたが、それは僕の杞憂に終わりました。スマホで文字を読むのってめちゃくちゃ読みやすいです。SmartNewsとかLineニュースとか読んでいる方は分かると思いますが、スマホって活字を読むのに最適なんです。立ちながらでもいいし座りながらでも良いし、特に寝ながら読むのは最高に読みやすいですね。むしろハードカバーの本とかは、寝ながら読むとめちゃくちゃ読みづらいです。現代は軽いスマホで読書をするのがクールですね。

f:id:inoue510:20151216041529j:plain

至福の時間ですね

4.買いたいと思った三秒後に買えるお手軽さ

他の人の読後レビューを読んだ後にすぐ買えるお手軽さが良いですね。電子書籍じゃないと、明日本屋に行く時間があるかどうか、から考えなくてはいけないですからね。Kindleにすれば我が家が本屋です。

 

Kindleにはかなり満足しているのですが、もちろん不満もいくつかあります。これからの修正の期待も込めて二つほど紹介します。 

Kindleのデメリット

1.漫画と活字本を分ける機能が欲しい

漫画と活字本が同じライブラリにあって少し見づらいんですよね。特に漫画とかだとかなりの冊数になってしまうので。もちろん「漫画」ファイルや、「ビジネス」ファイル等は自由に作れるのですが、いい感じに自動化してくれないかなーと思ってしまいますね。この点はアマゾンのAI技術に期待ですね。

f:id:inoue510:20151216042612p:plain

頑張れアマゾン!!

2.買いたいと思った本がない時が多々ある

たまに買いたいと思った本がない時があるんです、、四年ぐらい前の本だとない場合が多いですね。これはKindleのサービスが開始したのが最近なので仕方ないのですが。もちろん実際の本をスキャンして電子書籍化するサービスもあるのですが、やっぱり全ての本を電子書籍化して欲しいですね。全ての本がデジタル化するのが21世紀ではないでしょうか。

www.bookscan.co.jp

 まとめ 

僕は海外に行く際に電子書籍に変えざるを得なかったのですが、変える価値は十分あるなと感じてます。本の重量感が良いとか、とにかく実際の本が良いとか、良く分からないことを言う前に一度試してみてください。意外と食わず嫌いな人が多いと思いますよ。

 

 

「ベトナム版食べログ」ベトナム最強のグルメサイト「Foody」の使い方

先日のベトナムで美味しいレストランに辿り着く4つの方法 - 餃子の備忘録は読んでいただけたでしょうか?
その中で少しだけ触れたグルメ口コミサイトFoody.vn。今回はそのFoodyを使い倒している僕が、その使い方をご紹介したいと思います。

Foodyとは簡単に言うとベトナム版の「食べログ」のようなもの。レストランの評価やレビューが掲載されています。そんなFoody、スマホのアプリがとても便利!現在地から周りのレストランが探せます。では使い方を見ていきましょう。

 

まずはFoodyをダウンロードします。
Foody - Find Restaurants in Vietnam on the App Store

 アプリを開けると、このようなログイン画面が出てきます。
ログインすると写真が見れたりととても便利です。また、facebookアカウントで簡単にログインできるのでぜひやってみましょう。
今回はスキップします。

f:id:inoue510:20151215234631p:plain

f:id:inoue510:20151215235458p:plain

下部の中心にある虫めがねをタップしましょう。

すると次のような画面が出てきます。
左上をタップしましょう。

f:id:inoue510:20151215235910p:plain

現在地周辺のレストランが表示されます。
また、「Nearby 500 m」の部分をタップすれば周辺1km, 2km, 3km, 5km と表示範囲が変更できます。「Food」と表示されている部分をタップすればカフェやビュッフェ、少し豪華なレストランなど、カテゴリを選択できます。

f:id:inoue510:20151216000438p:plain

ここからがFoody美味しいレストランを見つける重要なポイントです!

前回の記事でも書きましたがベトナムでは美味しいレストランに露骨に人が集まります。

inoue510.hatenablog.com

客が多いということは必然的にレビュー数が多くなるのです。
Foodyにおいては、 レビュー数が多い=美味しいレストラン となるわけです。
点数が高いレストランがが美味しいレストランというわけではないです。ベトナム人は結構適当に評価する上、結構気軽にレビューを投稿するという気質がこのわかりやすい結果を生んでいると思います。

f:id:inoue510:20151216005054p:plain

そして、僕がこのFoodyを気に入っている理由、それは屋台も掲載されているということです。そもそも住所があるかどうかもわからないベトナムの屋台、思い付きでいきなり突っ込むのはとても勇気がいりますよね。ただ、ベトナムに来ているのだからベトナムらしい屋台で「ベトナム飯を食べたい!」

なんとFoodyにはカテゴリに「屋台(Street food)」が存在するのです!

f:id:inoue510:20151216004040p:plain

もちろん掲載店のページにはほかのレストランと同じようにユーザーが投稿したメニューなどの写真付き。Foodyを事前に見て下調べしておけば少し安心です。

最後に

いかがでしたでしょうか?

「ベトナム版食べログ」グルメ口コミサイト「Foody」の使い方。
これを使い倒せばあなたのベトナム生活は何倍も充実したものになるかもしれません。

 

おっぱい星人に捧げる、おっぱいに関するアプリ、サービス3選

男ならばいつも頭の隅で考えてしまうことは何でしょうか?答えは極めて明確です、おっぱいですね。道で女の子にすれ違えばおっぱいをチラ見してしまい、ネット上では巨乳女の写っている広告をついついクリックしてしまう。男なんて大体こんなおっぱい星人ばかりです。

そんなおっぱい大好きなあなたにお勧めしたいおっぱいに関するアプリ・webサービスを3つ選んでみました。

 

1.ChiChi

ChiChi - スマホを胸に挟むだけでカップ数が測れるアプリ

f:id:inoue510:20151215013041p:plain

おっぱいにスマホを挟むことでおっぱいのカップ数を計ることができる画期的なアプリ。おっぱいをスマホに挟んでいる姿は、何か違うものを連想させるようでエロティックですが、開発者本人はあくまでヘルスケア用のアプリと主張しているようです。ああiPhoneになりてえな、と思ったのは僕だけではないと思いますが、正式リリースは2016年になるそうなので続報を待ちましょう。

 

2.おっぱい揺らす

いっぱい揺らす - Google Play の Android アプリ

おっぱい系アプリのパイオニア的存在。あらゆる画像のおっぱいを揺らすことができます。巨乳のグラドルのおっぱいを揺らしてみると画面にグラドルが存在しているのではないかと錯覚するほどです。ちなみに僕は昔、篠崎愛のおっぱいを揺らして一人にやにやしていました。

 

3.True&Co

True&Co: Your custom bra shop online

f:id:inoue510:20151215013006p:plain

 

自分のぴったりのブラジャーを見つけてくれる下着通販サイト。独自のアルゴリズムを用意しているそうで、「あなたのおっぱいはどんな形?山型?それとも離れてる?」「いつもはどんなブランドの下着をつけている?」などのいくつかの質問に答えていくと、自分の最適な下着を選べる仕組みになっています。正直(男性的に)おっぱい要素は少ないのですが、女性の健康のおっぱいのためです、紳士的に我慢をしましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?技術の発展とおっぱいは関連している、そう感じずにはいられないですね。素晴らしい技術と共に良いおっぱいライフを!

 

ベトナムで美味しいレストランに辿り着く4つの方法

海外滞在において、その充実度を左右する1つの要素が食事。
旅行、出張、駐在で海外に行く。その国々の料理を楽しみにしている方も多いでしょう。

今回は、私が滞在しているベトナム(ホーチミン)で美味いレストランに辿り着く方法を4つご紹介します。

1、ガイドブックで調べる

f:id:inoue510:20151213195639j:plain

まずはこれ。
ガイドブックに掲載されているレストランは信頼度も高く、はずれはありません。地球の歩き方やるるぶなど、有名どころの掲載店であれば、間違いなく美味しいレストランに辿り着くことができるでしょう。

しかし、レストランは清潔で料理は美味しいのですが値段は観光客向け。また、掲載店も限られてくるため海外長期滞在者にはおすすめできません。
「いいことがあったときに!」「自分へのご褒美に!」
のようにたまに訪れるのはいいかもしれません。

2、インターネットで調べる

f:id:inoue510:20151213201738j:plain

日本でも美味しいレストランを探す際にインターネットを利用する方も多いでしょう。海外でもそれは同じです。
ベトナムでは美味しいレストランや料理をを紹介するブログがいくつか存在し、

フードアナリストちぇりの☆ホーチミンの美味いもんグッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)が有名で私もよく利用しています。

これらの良いところは情報量の多さ、書かれているレストランがガイドブックより圧倒的に多い上にメニューや料理の写真などのこまかい情報も掲載されています。
また、料理の感想も正直に書いてあるため、信頼度も高いです。

しかし、ベトナムはお店の入れ替わりがとても激しく
ブログを見て「このお店おいしそう!」と思って実際に行ってみると閉店していたり、新しいお店にかわっていたりということもしばしば。訪れる際には確認が必要かもしれません。

その際に非常に便利なのが「Foody.vn
こちらはベトナム版食べログのようなサイトで最近は新しいレストランを開拓する際はもっぱらこのサイトにお世話になっています。

詳細については後日ご紹介します。

3、現地の人に聞く

f:id:inoue510:20151213213452j:plain

 少し難易度は高いですが、おすすめです。現地の人が普段通っている美味しいレストランに辿り着くことができます。

しかしその際には本当に普段通っているレストランはどこか聞くことが大切です。
ベトナム人におすすめのレストランを聞くと大体、和食レストランか少し高いレストランをすすめてきます。そうやってすすめてくるレストランはたいてい美味しくないです。(そもそも行ったことがあるのかも不明)

ベトナム人におすすめのレストランを聞く際は、「普段通っているレストランはどこか」と聞くようにしましょう。

4、客が多い店に入る

f:id:inoue510:20151213215026j:plain

ベトナムでは客が多いレストラン=美味しいレストランです。
しかもそういうレストランは露骨に人が多いのですぐわかります。

また、日本ではブームになれば行列ができ、ブームがされば人がいなくなるということがありますが、ベトナムではそれがありません。正確にいうとベトナムではブームというのが非常に長く1つの曲が2,3年ヒットし続けます。

とにかく客が多いレストランがあればそこは美味しいレストランです。

※客の多さに料理の美味しさが比例するわけではありません。ベトナム人はとりあえず人が多いところに集まる傾向があります。

最後に

いかがでしたか?

ベトナムにはフォーを中心とした麺類や生春巻きなど美味しい料理がたくさんあります。皆さんもこれらの方法を駆使すれば美味しいレストラン、お気に入りのレストランを見つけられるはずです!